📖 僕らのストーリー

「誰よりもミュージカルを愛したから、誰よりもこの業界の未来を憂えた。」

私たちNewsicalは、

全員が大手商業ミュージカルに出演する現役俳優。

でもその裏側で――
  • ギャラは最低賃金以下
  • 不透明な契約
  • 過酷な労働環境

「やりがい搾取」という言葉しか浮かばない現実がありました。

観客にとっても、
  • 高額チケット
  • 劇場に行けない不便さ
  • 転売やリセール問題

「観たいのに行けない」という壁がある。

だからこそ、私たちは立ち上げました。

"A Stage for All, A Career for Life."

(すべての人に舞台を、一生続けられる仕事を)

作り手が安心して続けられる未来へ

観客がもっと気軽に楽しめる文化へ

🎭 コンセプト

"A Stage for All, A Career for Life."

ミュージカルを「続けられる仕事」にする

(労働環境改善 & 持続可能なキャリア)

ミュージカルを「すべての人の文化」にする

(観劇のハードルを下げ、日常の選択肢に)

💡 ミッション

「ミュージカルを、続けられる仕事に。そして、すべての人の人生を変える文化に。」

ミュージカルは人生を揺さぶる力を持つ。

でも今のままでは、一部の人のものに閉じてしまう。

だから、私たちは変えます。

「続けられる仕事」×「すべての人の文化」に。

🔭 ビジョン(描く未来)

🎭 作り手にとって

年収500万円以上が当たり前

サブスク・企業契約で安定的に働ける

舞台以外にもキャリアが広がる

🎶 観客にとって

劇場以外でも カフェや駅前、家の中でも観られる

仕事や学校の合間に楽しめる 短時間ミュージカル

サブスクや自由料金制で誰でも気軽に

TikTok・YouTube・VRで日常的に触れられる

🔑 バリュー(行動指針)

「ミュージカルの未来を、掴み取れ。」

「すべての人の人生を変える舞台を、SEIZE。」

🟠Spark Change. → 常識を疑い、変革を起こす

🟢Entertainment Sustain. → 続けられる仕組みをつくる

🟣Inspire Hearts. → 心を動かす舞台を届ける

🟡Zeal to Work. → 情熱を誇りある仕事に

🔵Engage Creators. → 俳優・スタッフ・観客が共に創る

🌍 Newsicalが目指す

社会インパクト

🎭 文化の多様性を守り、次世代へ継承

🛠️ 労働環境を改革し、誰もが安心して働ける社会へ

💹 持続可能なエンタメビジネスで経済を活性化

📚 教育・福祉にも広げ、ミュージカルを社会全体へ

🤝 あなたも仲間に

ここまで読んでくださったあなたも、もう仲間です。

舞台が「特別」から「日常」になる未来を、

一緒に創りませんか?

👉次の時代のミュージカルに参加する

メンバー

鯨井未呼斗

Read more

役職:代表・戦略

業務内容

全体戦略 バックオフィス業務 演者

あなたの思う「Newsicalが業界を変革できる理由」

パフォーマンスにおいて確かな実力を持つメンバー。そしてその感性の鋭さを、未経験のビジネスの領域に持ち込んでいる。出来ないこと、やったことない事に対しても、一定の検討を経た上で、スピード感を持ち実行に移すことで、改善とネクストアクションを繰り返すことが出来ている。

自分達がよく見られたいという思いよりも、周りの仲間達、応援してくれる皆様を第一に考え業界構造を変えようとしている。そんな思いと行動力を持っている人たちが集まれば、エンタメの世界に革命を起こすことができると信じている。

メッセージ

HPをご覧くださりありがとうございます!強力な仲間がいるので、僕は普段の10倍の力を発揮できています。今画面越しにNewsicalを見てくださっているあなたも、僕たちと一緒になら10倍楽しい毎日を送ることができるでしょう!

これからも応援よろしくお願いいたします!!

経歴

3歳から子役として活動し舞台を中心に映像作品にも出演。立教大学文学部教育学科初等専攻卒業。大手テーマパークダンサーとしても活躍する。子役時代は「ピーターパン」(マイケル役),「THE BOY FROM OZ」(リトルピーター役)他。近年の主な出演作に「Holiday inn」「ニュージーズ」(21/24),『ロジャース/ハート」「ラ・カージュ・オ・フォール」「17 AGAIN」「ポーの一族」「Gang Showman」「ウエスト・サイド・ストーリー」など。映画「パコと魔法の絵本」、「ヌンチャクソウル」(前橋公太役)他多数。

個人SNS

新井智貴

Read more

役職

業務内容

グッズ・アパレル 演者

あなたの思う「Newsicalが業界を変革できる理由」

理念に軸があり、現在は経営陣が演者として現場に出ているから、双方が納得できる理念に向かった判断ができる またメンバー全員が出来るまでやれば出来るって感じで負けず嫌いだから変革出来ると思う

メッセージ

この度はニュージカルのHP覗いてくれてありがとうございます。 僕たちの取り組みは側から見たら無謀かもしれませんが、一歩ずつ一歩ずつ前に進んでいきます。もしちょっとでも気持ちわかるな、今のこの取り組みが成功したら嬉しいとか感じてもらえたら一緒にミュージカルの未来変えませんか? 一緒に未来を変える仲間が増える事が1番嬉しいです 待ってま〜す👍この度はニュージカルのHP覗いてくれてありがとうございます。 僕たちの取り組みは側から見たら無謀かもしれませんが、一歩ずつ一歩ずつ前に進んでいきます。もしちょっとでも気持ちわかるな、今のこの取り組みが成功したら嬉しいとか感じてもらえたら一緒にミュージカルの未来変えませんか? 一緒に未来を変える仲間が増える事が1番嬉しいです 待ってま〜す👍

経歴

埼玉栄高校・青森大学にて男子新体操部に7年間所属。現在、世界初の男子新体操プロ集団BLUE TOKYOのメンバーとして国内外でのパフォーマンス、そして個人として数々の舞台出演を重ねている。主な出演作「1789~バスティーユの恋人たち」「ニュージーズ」「ロミオ&ジュリエット」「キングアーサー」「流星の音色」など。

Yellow

Read more

役職

業務内容

クリエイティブ・SNS  脚本・作詞・作曲 演者

あなたの思う「Newsicalが業界を変革できる理由」

良い意味で批判的な目線を常に持っていて、本当に良いものを提供することに余念がないチームだから。 キャスト、スタッフ、観客、全ての人のリアルな声を大事にしています。 舞台演劇を愛しているからこそ、自己満足で終わらせない、相当な覚悟を持っていることも理由のひとつだと思います。

メッセージ

見つけてくださってありがとうございます。 色んな理由で見てくださってる人がいると思いますが、みんなまるっと幸せになりたいな。

経歴

ミュージカルアカデミー08期卒。ダンサー,シンガー,インストラクター。イラストデザインなども請け負い、幅広く活動中。

主な出演作に『ポーの一族』、『NEWSIES』(2021年)、『Fight For F』、Netflix『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』ダンサーアンサンブル、アイナ・・ジエンド×坂東祐太『創造』PV&CM出演など。

松平和希

Read more

役職

業務内容

小道具・施設管理 演者

あなたの思う「Newsicalが業界を変革できる理由」

大手並みのギャラ、制作過程の公開、契約の透明性、AIの取り入れなどミュージカル業界に新しいスタンダードを作っていけるのが理由です

メッセージ

安心できる待遇、オープンな制作、透明な契約。newsicalは、表現者も観客も共に楽しめる、新しいミュージカルの形を届けます。

経歴

ヒントン・バトルプレゼンツ、ダンサー発掘オーディション「Road to Broadway」にて400名の中から選出される。 主な出演作に『ニュージーズ』、『赤と黒』、『ピーター・パン』、『ヘアスプレー』、『ロミオ&ジュリエット』など。ドイツの「taptastic2018」タップバトルにて優勝。

清水錬

Read more

役職

業務内容

制作・全体進行 演者

あなたの思う「Newsicalが業界を変革できる理由」

他がやったことないことを恐れず実験的に取り組み、少しでも変えようとしているから。 そしてその結果を元にアイディアを出し合って、都度変化を追い求めて変えたい意識をみんなが持っているから。

メッセージ

HPをご覧下さりありがとうございます!

僕たちNewsicalは少しずつですが業界を変えようとしています。 皆様の応援が活動の糧になっていますので、今後とも応援よろしくお願いします!

経歴

東京都出身。 幼少期よりダンス.タップ.アクロバットなどを始め ミュージカルを中心に活動中。 主な出演作品 『屋根の上のヴァイオリン弾き』 『NEWSIES』『るろうに剣心 京都編』『アニー』『スクルージ』『怪人と探偵』他 大手テーマパーク スタントダンサーなど。

今田和季

Read more

役職

業務内容

SNS 演者

あなたの思う「Newsicalが業界を変革できる理由」

Newsicalは単に憶測で業界を変えたいと言ってないところがポイントになります。 メンバー全員ミュージカルや舞台を経験してきて、実際感じてきたことや悩みなどを元に、他の仕事のように長くこの仕事を続けていくために必要な制度や足りないものをしっかりと割り出した上で"ここをしっかりしよう"と動いています。 業界を変えることは業界を否定しているのではなく、そのやり方になった理由など、実際に自分たちが公演を打つことで理解や経験などしてきました。 その上でどう理想に持っていけるか。 今模索しています。 この模索に至るにはまずもって経験がないと成し得ないことだとおもうからこそ、業界を変革できる大きな要因は、これらの経験値と行動力だと強く思います。

メッセージ

日常の楽しみにNewsicalがあればなと思います。そのためにも楽しんでいただけるコンテンツをどんどん作っていくので是非

経歴

舞台やダンサーを中心に活動中。主な出演作品:『Endless SHOCK 2022-2024』、『SHOW BOY』、『魔女の宅急便』、『1789 -バスティーユの恋人たち』、「Dancing‼! vol.3 」、「GREEN & BLACKS(井上芳雄『So Close』)」(WOWOW番組)